美肌の秘訣~吹き出物編part2|口コミ|ランキング|おすすめ|ビソウ
2022/05/03
吹き出物part2
前回は、初期の吹き出物は日々の習慣を見直すだけでも改善に向かう!とお話しました。
今回は、赤みなどの炎症をおこしてしまった吹き出物のケアについてお話していきます。
初期の吹き出物が悪化してしまうと、赤みや腫れ、膿が溜まるといった症状がおきてしまいます。
では、何が原因でおきてしまうのか…
それは、
過剰に洗う…
爪などで必要以上に触る…
仕事が忙しい…
睡眠が浅く、よく夢をみる…
甘いものを食べ過ぎた…
脂っこいものを食べ過ぎた…
タオルやメイクパフを使いまわしている…
など前回お話ししたNGな行為を続けてしまうから。
これらの行為は、皮脂が過剰に分泌され、毛穴に皮脂が詰まったり、炎症を起こしたりしてしまい、毛穴周りが赤く腫れてしまいます。
吹き出物は、初期のものからどんどん悪化すると、最終的に跡になってしまいます。なので『唯一傷跡を残す肌トラブル』と言われていたりするのです。
では、どうしたら悪化させずに抜け出せるのか。
まずは1つでもいいので、出来ることからNG行為を見直すことが大切です。
♦触らない!潰さない!
→手、指には見えない雑菌がたくさん存在します。触ったり潰したりすることで悪化させる原因に。
♦過剰な洗顔はNG
→乾燥を招き、余計な皮脂を分泌されることもあります。できるだけお肌負担の少ないもので、優しく洗い上げましょう。
♦保湿をする
→お肌を正常な状態にするためには、保湿と保護が大切です。
♦刺激を与えない!
→髪の毛が吹き出物にあたることで、刺激になり悪化することもあります。化粧水のパッティングなども避けましょう。
♦しっかり睡眠をとる
→睡眠不足となると免疫力が低下し、吹き出物お原因になることも。寝る時間を1時間早めたり、寝る前のスマホいじりを控えることも大切です。また、寝る前にアロマを楽しんだり、音楽を聴いたり、温かい飲み物飲むことも効果的。
♦便秘を避ける
→便秘も吹き出物のげんいんと言われています。食物繊維(豆類、イモ類、かんきつ類)の多い食事や水分(毎日約2L)をしっかり摂り便秘予防を。
コレならできそう!というものは、ありましたか(*^^*)?
ぜひ、できることから始めてみてくださいね。
スキンケアを頑張ってもなかなか良くならない!!というときは、自分自身の習慣を見直すことが大切です。
それが、美肌への一番の近道になります。